★バブルボケ オールドレンズの代名詞★ ペンタコン | Pentacon AV 80mm F2.8 M42マウントヘリコイド付 ★当店作成イチオシ★
バブルボケの代名詞! 当店独自の改造レンズです♪
これまでお客様に当店にいただきましたご質問で一番多かったものが
「バブルボケで有名な "ペンタコン Pentacon AV 80mm F2.8 " のようなバブルボケが出るオールドレンズはありませんか?」
というものでした。
そこで当店でもパートナー含めて探しておりましたが、
このレンズはプロジェクタ用のレンズということで、
そもそも一眼レフ用に製造されたオールドレンズではなく
なかなか入荷することが難しかったため
これまで扱うことができませんでした。
ただ、入荷が難しいなら自分で作ればいいのでは!?
ということで、当社でM42マウントで利用できるよう
ヘリコイドに装着して、お客様に安定的にご提供できるよう
販売準備させていただきました!
ペンタコン | Pentacon AV 80mm F2.8 M42マウントヘリコイド付 3つのウリ
このレンズの特徴がわかるようにいろいろとテストしてみました!
その結果、現在の一眼レフ用のレンズとは
結構違いが見られましたので
写真と共にご紹介していきたいと思います♪
やっぱりバブルボケは優秀!

">

">
作例:鳩とバブルボケ
使用カメラ:Sony α7 III + レイクウォール M42アダプター + ペンタコン | Pentacon AV 80mm F2.8 M42マウントヘリコイド付
ペンタコン | Pentacon AV 80mm F2.8 は80mmということで
ポートレート撮影に最適なレンズです!
バブルボケするシチュエーションを探していたところ
丁度木の枝にハトがいましたので、
撮影してみました!
背景の葉っぱのボケが大きいので
その間の光がバブルボケになっているのがわかります!
マニュアルフォーカスでもあり、
ピントも現行レンズのようにハトの目にバチっと合わないのですが、
全体的になんとなくピントの甘い柔らかい雰囲気で、
現行レンズとはまた変わった味わいの写真がとれたのではと思います♪
現行レンズとは違った空気感

">

">

">
作例:黄色みがかったモヤ(かすみ)の作例
使用カメラ:Sony α7 III + レイクウォール M42アダプター + ペンタコン | Pentacon AV 80mm F2.8 M42マウントヘリコイド付
撮影していて思ったことは、
「すごくいい意味で古臭く映るレンズだな」
ということです。
実際にパソコンで写真を確認してみると、
結構黄色みがかったモヤのようなものがかかっており、
(フォトショップでいう"かすみ"に近いもの)
それが、はっきり映らない甘めのピントと重なって
昔の写真ような絵になると思いました。
良く空気感という言葉で表現されますが、
現行のレンズとは違った空気感をすごく感じるレンズです♪
こういう特徴を考慮して作画つくりできれば
尖った特徴のレンズとなるなと実感します。
甘いピントが作る特徴的なマクロ撮影

">

">

">
使用カメラ:Sony α7 III + レイクウォール M42アダプター + ペンタコン | Pentacon AV 80mm F2.8 M42マウントヘリコイド付
Meyer メーヤー ダイヤプラン 80mm F2.8 と同様に
焦点距離が80mmということで、
景色全体を撮るということよりも
ポートレイトとして、人物や花をとったりする役割が
多いと思いますので、参考になるように撮影してみました。
ペンタコン AV 80mm F2.8もダイヤプランと同様に
花の雌しべ・おしべや花びらにビタっとピントが合わないのですが
ボケ味は自然でオールドレンズらしい写真が撮れます♪
また、3枚目の竹と笹ですが、
前ボケ・後ボケともに結構独特なボケのため、
笹の葉が面白いボケに撮影できました♪
画角
▼ Sony 純正単焦点レンズ SEL28F20 FE 28mm F2
▼ Pentacon AV 80mm F2.8 M42マウントヘリコイド付
作例:画角テストのための風景写真
使用カメラ:Sony α7 III + レイクウォール M42アダプター + ペンタコン | Pentacon AV 80mm F2.8 M42マウントヘリコイド付
上の写真は焦点距離28mm で撮影した風景写真になります。
(場所・神奈川県川崎市)
下の写真は上のレンズと同じ場所から撮影した
本レンズで撮影した写真です。
焦点距離80mmとあって真ん中のビルが丁度
画角に入るとおりすこし望遠気味です♪
人物などや、
クローズアップの写真になじむ画角です!
逆光・フレア

">
上の風景写真同様に、
逆光にするとかなり黄色みがかった特徴的な写真になります。
人物写真なども逆光にすることにより、
また違った雰囲気の写真になるので、
同じ被写体でも違った顔を見せるのではないでしょうか!?
その他注意事項
メーヤー ダイアプラン | Meyer Diaplan 80mm F2.8同様
本レンズは絞り羽がないということです。
そのため、F2.8限定での利用になります!
明るさを調整する場合は、
シャッタースピード、ISO感度の調整で対応します。
写真撮影の場合は問題ないと思います。
ただ映像撮影の場合、
FPSの関係上シャッタースピードはいじれず、
ISO感度を一番低くしても
外での撮影の場合明るすぎる可能性があります。
その場合NDフィルターを利用する必要がありますが、
フィルター装着用のネジ山がありません。
私の場合は、52mm径のNDフィルターを被せ、
テープで固定することで普通に利用することができました。
是非ご購入前にご考慮いただければと思います。
スペック | ペンタコン | Pentacon AV 80mm F2.8 M42マウントヘリコイド付
焦点距離:80mm
最大絞り(絞り解放):F2.8
重量:192g (M42ヘリコイド含む)
フィルター径:フィルター装着用のねじ山なし
絞り羽枚数:絞り羽なし
フォーカス:マニュアルフォーカス
マウント:M42マウント(ヘリコイドにより)
コーティング:ノンコート
外観 | メーヤー ダイアプラン | Meyer Diaplan 80mm F2.8 M42マウントヘリコイド付
今回販売させていただくレンズは以下の写真と同等レベルの商品です。(当店ABランク相当)
安心・安全!当店で購入する3つのメリット
当店では中古品をお客様にご安心してご購入していただくために、他店にはない3つお約束をしております。
メリット1 | コリメーターでピントの確認
販売する商品は全てピント精度をレンズコリメーターという専門機器で計測確認しています(^^)/
※レンズコリメーターとは、レンズのピント精度を電子的に計測する業務用機器です。
当店が使用しているモデルは超有名メーカーが実際にレンズ精度の開発時に使用している機器と同モデルですので品質にも自信があります♪
オールドレンズは個体差が大きく、状態が悪い個体も多いです。
またこのレンズに関していうとピント精度に難がある中古品が多いですが、
当店では販売前にこの専門機器を使ってピント精度を確認していますので、ご安心してご利用ください(^^)/
例) レンズコリメーターでの実写確認

※レンズを(ピント:無限、絞り:解放)に設定し、真ん中の中心点が映っていればピントの精度OKという判断をしています。
メリット2 | 商品30日保証・返品保証
通常中古品販売では初期不良対応のみの保証という販売店が多いですが、
当店では
・商品が思っていたものと違う。
・使ってみたけど、あまり気に入らない
といった故障や初期不良に起因しない要因でも商品受取後、30日間の返品・返金保証をいたします(^^)/
是非ご安心してご購入ください♪
メリット3 | 豊富な実写テスト
本ページで紹介しているフレア・ゴーストをはじめとした作例は、今回仕入れをしたレンズ自体で撮影しています!
そのため、お客様のお手元に届いた後も間違いなく同じような写真が撮れますのでご安心下さい(^^)